お稽古に参加したとき、部活・サークルで的前に立った時は、記録をつけましょう。
記録は最短10秒、簡単操作ですぐに記録できます。
アプリ起動後に表示される画面(記録画面)にて「追加する」ボタンをタップします。
手作業で編集すると手っ取り早く、情報修正できます。
なお、矢所をつけられる方は、矢所をつければ自動であたり・外れもつくためこの操作は不要です。
あたり・外れをつけるには、「×」や「○」と表示されている箇所をタップします。タップで、それぞれが交互に入れ替わります。
また、項目上部の「123」と表示されているボタンを押すと、矢数を指定できます。
編集したい立ちの上部、的のアイコンのボタンをタップします。
すると、矢所の指定画面が開きます。
1~12本までの任意の射数が指定できます。タップで矢所を指定してください。
受けた指導の内容や感想、思ったことをメモしておきましょう。