現在、FAQ記事を修正する作業を実施しており、内容が欠落している記事がございます。旧FAQサイトを併せてご参照ください。

記録に天気の情報を紐付ける(気象台の設定)

運営チームのアイコン
運営チーム
 
お住まいの都道府県を設定すれば、天気の情報をアプリで見たり分析時に利用できるようになります。
是非設定しましょう!

TEKKANアプリでは、天気の情報を元にした分析機能がご利用いただけます。
以下の手順で、お住まいの地域の設定を実施ください。

お住まいの地域の設定

初めて設定する場合

こちらの手順で簡単に設定いただけます。

  1. TEKKANアプリを起動する
  2. 表示された画面の「気象台(天気)の設定」へ進む
  3. マイプロフィールの都道府県を選択する
  4. 設定を保存する。

設定内容を変更する場合(2回目以降の設定時)

射手IDのマイプロフィールページから変更を実施いたします。
※ 1回目の設定時、こちらの方法でも操作いただけます。

  1. TEKKANアプリを起動する
  2. 下部「メニュー」に進み、上部の射手IDの表示されている箇所をタップし「プロフィールを編集」に進む
  3. マイプロフィールの都道府県を選択する
  4. 設定を保存する

天気情報の提供元

気象庁が提供する当日5~7時頃の気象情報を、当日の天気として取り扱います。
この時間以降に更新があった場合、基本的には差し替えを行わないため、実際の天気や天気予報との差異が生じる可能性があります。

天気の観測地点について

基本的には、各都道府県における代表的な観測地点のデータを利用いたします。
射手IDにお住まいの地域を設定しない場合、便宜上「東京都」のデータを表示のみいたしますが、分析などには利用できません。

また、都道府県単位でお住まいの都道府県を伺う都合上、以下の地域にお住まいの方は実際の気象情報との差異が生じる可能性がございます。
予めご了承ください。

 

地域 制約事項

北海道

札幌市を代表地点といたします。
網走、釧路、稚内などの地点では天候に差異が生じる可能性があります。

東京都

23区内の代表地点を採用いたします。
伊豆諸島や小笠原諸島等では、天候に差異が生じる可能性があります。

静岡県

静岡県中部を代表地点といたします。
伊豆半島などでは、天候に差異が生じる可能性があります。

鹿児島県

鹿児島市を代表地点といたします。
奄美地方等では、天候に差異が生じる可能性があります。

沖縄県

那覇市を代表地点といたします。
石垣島、宮古島などでは、天候に差異が生じる可能性があります。

 

免責事項

  • 本機能は、分析のための補助的機能であり、天気情報が誤ったことにより、損失などが生じた場合もTEKKANでは一切責任を負いません。
  • TEKKANでは、原則として取得したデータについてはアプリで取り扱えるようにするデータフォーマットの加工をいたしますが、気象情報自体の書き換えは実施せず、また気象情報を元にした独自の警報などは行いませんので気象業務法の予報業務を担うものではありません。
  • データ提供元のフォーマット変更などにより、本機能は予告なく動作しなくなることや提供を停止する可能性がございます。

こちらの内容について、ご理解いただいた上で本機能をご利用いただきますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ

解決策が見つからない場合、または具体的な質問がある場合は、新しいチケットを開いてお問い合わせください。

お問い合わせ